令和4年度米 魚沼産 自然栽培 はざかけ米 農林48号(棚田栽培)
【発送日目安】3~5日後こだわりの自然栽培!優しくもインパクトのある甘味を持つ農林48号


全国的にも希少なコシヒカリの近縁品種「農林48号」を、こだわりの棚田・自然栽培で、種から育て上げました!山の恵みをたっぷり受けて育ったお米は、とっても甘味が強く、心地よい余韻が続きます。

つくり手紹介

神奈川県横浜市出身。農業と縁のない仕事をしていたが、ある時に「自然の中で働きたい」と思い立ち、栃木県にある畑作農家で有機栽培の研修を受ける。その後、地域おこし協力隊として新潟県十日町市の集落支援に携わった。さらに、NPO法人で勤務した後、2015年に米農家として独立。現在も先生と呼ぶ米農家に指導を仰ぎ、日々研究を重ねながら自然栽培を実践している。「水田を有機農場に変えていく作業は、箱庭作りのようで楽しい」と明るく話す宮原さん。現在は、新規就農者を十日町市木和田原一帯に呼び込み、志を同じくする人たちとともに自然栽培の輪を広げたい、と新たな挑戦に取り組んでいる。

全国的にも希少なお米!こだわりの詰まった農林48号
十日町市にあるぬながわ村農園は、昔ながらの農法と自然栽培を実践する米農家。自家採取した種から苗を育て、田植えは手作業で行い、収穫した稲ははざ掛けにして自然乾燥させます。今回ご紹介するのは、全国的にもめずらしい「農林48号」。山梨県にあるごく一部の農家が、あまりの美味しさに自家用として栽培していたお米です。香りをかぐと、口いっぱいに甘味が広がるほど、インパクトの強い甘味を特徴としています。

豊かな自然の広がる十日町市木和田原
ぬながわ村農園のある十日町市木和田原地区は、市街地から遠く離れた山中にある地域。傾斜が急な土地のため、田んぼが階段状に形成されています。稲が田んぼに注ぐ沢の綺麗な水を吸い上げ、すくすくと成長できる環境です。さらに、昼夜の寒暖差が10℃~15℃もあり、稲は夜の低気温で呼吸活動を抑えて栄養をたっぷり貯蓄。甘味が強く、もっちりとした食感のお米を実らせます。

大自然に寄り添う農法「自然栽培」
ぬながわ村農園の実践する自然栽培とは、自然の力をいかんなく引き出す農法です。農薬・肥料を使わないことに加え、土をなるべく耕さずに農作物を栽培します。土は時間が経つにつれて層を作り、それぞれに住む微生物は土地に見合った独自の生態系を作り出します。こうして形成される「自然な土」は、たっぷりと栄養分を生み出し、稲をたくましく成長させるのです。

昔ながらの乾燥法「はざ掛け」
収獲したお米は、脱穀した後で機械に入れて一気に乾燥させるのが一般的です。ぬながわ村農園では、稲架木(はさぎ)に稲ごと掛け、2週間程度かけてじっくり乾燥させます。この乾燥法は「はざ掛け」といわれ、農業が機械化される以前に一般的だった方法です。ゆっくりと水分が抜けることで、お米の栄養が損なわれず、もっちり感や風味が強まり、美味しいお米に仕上がるのです。
全国でも指折りの希少さ!自然栽培で育てた農林48号米

お客様の声
0件レビューを書く
スタッフレポート!

ぬながわ村農園さんが手掛けるこだわりの詰まった希少米「農林48号」を試食しました。コシヒカリにも勝る美味しさ!香り・味ともに優しい甘味が印象的でした。

農林48号という一風変わった名前のお米を、知っている人は少ないと思います。有名なコシヒカリの近縁種にあたり、かつてあまりの美味しさから農家が自家用にと栽培していた水稲です。現在は、発祥地の山梨県を中心に作付面積が拡大しているとか。
「魚沼産」「棚田」「自然栽培」「はざかけ」といったこだわりの詰まった農林48号は、全国でもぬながわ村農園さんのみが生産しているのではと思うほど希少。そんなめずらしいお米を、さっそく炊きたてで試食します。
炊飯器の蓋を開けると、甘く芳醇な香りが一気に広がりました。一口食べて感じるのは、やはり強い甘味。しっかりとしたうま味・粘り気もあって、とても美味しいです。コシヒカリ以外で、こだわりのお米を探している人にぴったりのお米でした。
お届けについて
-
梱包イメージ
場所 | 箱内に同梱 |
---|---|
形状 | 普通のし |
表書き | 寿(紅白結びきり) / 寿(紅白蝶結び) / 御祝(紅白結びきり) / 御祝(紅白蝶結び) / 御中元 / 御歳暮 / 御年賀 / 粗品 / 内祝(紅白結びきり) / 内祝(紅白蝶結び) / 御礼(慶事) / 御礼(弔事) / 無地のし(慶事) / 無地のし(弔事) / 暑中御見舞 / 残暑御見舞 / 寒中御見舞 / 志(仏事) / 御見舞 / 快気祝 / 御新築祝 |
名入れ | 対応可能 |

ご注文
令和4年度米 魚沼産 自然栽培 はざかけ米 農林48号(棚田栽培)
全国的にも希少なコシヒカリの近縁品種「農林48号」を、こだわりの棚田・自然栽培で、種から育て上げました!山の恵みをたっぷり受けて育ったお米は、とっても甘味が強く、心地よい余韻が続きます。
※写真(調理・盛り付け)はイメージです。
※商品包装・デザインは予告なく変更となる場合があります。
十日町市にあるぬながわ村農園は、昔ながらの農法と自然栽培を実践。自ら採取した種から苗を育て、田植えは手作業で行い、収穫した稲ははざ掛けにしてゆっくり乾燥させます。今回ご紹介するのは、全国的にもめずらしい「農林48号」。あまりの美味しさに自家用としてのみ栽培されていたお米です。インパクトの強い甘味を持ち、後味の心地よい余韻が長く続きます。
ページ番号 | 0391-002 |
---|---|
販売元 | ぬながわ村農園 |
注文受付 | 売り切れ |
発送目安 | 3~5日後 |
発送時期 | 11月上旬~ |
賞味期限 | 風味の劣化を避けるため、精米後1ヵ月以内にお召し上がり下さい。 |
保存方法 | 暗所保存 |
宅配便 | ヤマト運輸(通常便) |
場所 | 箱内に同梱 |
---|---|
形状 | 普通のし |
表書き | 寿(紅白結びきり) / 寿(紅白蝶結び) / 御祝(紅白結びきり) / 御祝(紅白蝶結び) / 御中元 / 御歳暮 / 御年賀 / 粗品 / 内祝(紅白結びきり) / 内祝(紅白蝶結び) / 御礼(慶事) / 御礼(弔事) / 無地のし(慶事) / 無地のし(弔事) / 暑中御見舞 / 残暑御見舞 / 寒中御見舞 / 志(仏事) / 御見舞 / 快気祝 / 御新築祝 |
名入れ | 対応可能 |
- クレジットOK
- 銀行振込OK
- 代引きOK
- コンビニ後払いOK
※複数店舗(生産元)の商品を同時購入する場合、代引き(代金引換)は利用不可となります(後払いをご希望の場合には、代わりとしてコンビニ後払いをご利用ください)。
※一度の注文で、複数の配送先を指定することはできません。お届け先ごとに都度ご精算下さい。贈答利用や法人様での複数宛先の発送をご希望の場合には、便利な「おまとめ注文サービス」をご利用ください。